その1 「奥道後の湯」
 *今回の温泉は02以前に書いた物です。そのため情報が古くなっています。

 道後温泉は今から3000年前に、白鷺か白鳥が傷を癒したのを人間が見たのが始まりだといわれている。3000年前と言えば、たぶん私は生まれていなかったのではないかと思う。

 私が生まれたのは、かなり昔のことではっきりしない。「今日は私の誕生日」だなどと世間で言っているのを聞くと、よくもまあそんなにも昔のことを覚えられるものだなあと感心してしまう。中には奥さんの誕生日とか結婚記念日まで覚えている人もいる。そんな人に限って「昨日の昼ご飯は何か」を覚えていないのは不思議だが・・・。

 ところで、「白鷺」か「白鳥」のどっちだったか、記憶ははっきりしないが、私の記憶はすばらしいので、決してカラスとかトンビではなかったと思う。私は決してそのような重大な間違いをおかしたことがない。万一、私の記憶が「よくない」と考える人がいるならば、それは明らかに間違った判断の持ち主である。

 そういう人は今すぐに考えを改めてもらいたい。なぜなら、鳥類は地球上に何千・何万(たぶん)もおり、その中の2つにまで絞った記憶だから、どれほど私の記憶がすばらしいか褒め称えるのが人間としての最低限のマナーである。

 それでも世の中には疑い深くて信じない人がいる。私は今まで自分の名前を間違ったことが一度もない。隣の家に間違えて帰ったのはたった一度だけである。どんな疑い深い人でも、これで私の記憶がいかに素晴らしいか分かってもらえるだろう。

「白鳥」は寒いところに生息しているので、暖かい松山には来ないという人がいるかもしれないが、その人も世間が狭すぎることを肝に銘じるべきである。うだるような夏が好きな人と凍えるような寒い冬が好きな人間がいるように、白鳥も同じことがいえることは自明の理である。

 そういうことさえ受け入れられないのは、人間として器量が小さいことを自ら証明しているに過ぎない。だからこそ、私は「白鷺」か「白鳥」かのいずれだったで悩んでいるのである。ジャングル風呂に入って悩みに悩んだ私である。

 道後の奥にある奥道後ホテルのジャングル風呂は、最近改装したばかりで更衣室が実にきれいになっている。その上、露天風呂も増築されている。露天風呂から、春は桜、秋は紅葉がすぐ下を流れる小川の向こうに鮮やかで、ゆったりした気持ちを味わえる。2階には大理石の大きな湯船があり、更衣室を降りると小さい(1,2名入れる)湯船が7〜8個ある。(別府の「杉の井ホテル」に似ている)

 また、かなり大きい湯船も2つある。入るとナトリウム泉特有の肌がすべすべする感触でがある。25〜6度の源泉とほかの湯船を交互に10秒ずつ入ると肌がしまるだけでなく、すっきりした気分になる。水とお湯を交互に入るほうが疲れは取れるが、心臓には負担がかかりすぎることも考えられる。水とお湯の交互に入る場合もあるが、私はここでは源泉とお湯の交互につかるようにしている。

ジャングル風呂とホテルのバイキングモーニングで1000円は安い。

「奥道後の湯」

カウンタ